女性ドライバ―の一日に密着

今回は女性バス運転手として第二新卒で入社した方に1日のスケジュールを
お聞きしました!

プロフィール

PROFILE

2023年5月

当社へ入社

2023年7月

よぶくるバス乗務開始

2024年7月

スクールバス乗務開始

2025年4月

運行管理者資格取得

1日の流れ

入社3年目 | スクールバス運転手

5:30

出勤・点呼

会社に到着してから、当日の業務の確認、免許確認、体調報告などをします。その後、今日の乗務確認を行います。

6:00

車両点検

タイヤ・エンジンルーム等の確認を行います。安全な運転に点検はとても大切です。

6:30 - 8:30

登校の送迎

登校する高校生を駅やバス停から学校まで送ります。

休憩

次の下校時の送迎まで休憩です。帰宅したり買い物をしたりゆっくり過ごします。

16:30 - 21:30

下校の送迎

下校の時間に合わせて高校生を送迎します。

21:30

帰社・点呼・日報・退勤

最後の高校生を送り終えたら帰社し点呼・車両点検・売上計算を行い、日報を書き退勤します。


働き方について

女性とか男性とか関係ないです!
好きなことを仕事にしたかったです。

元々大きな車を運転することに憧れがあり、いつか運転したいと考えて転職してきました。バス運転手になって約2年、安全運転をすることはもちろんですが、挨拶やお客様が困っていらっしゃったらお声をかけさせていただいたりしてお客様対応も学びました。
最近は運行管理者の資格にも挑戦し合格することができました。運行管理者の資格は覚えることも多く、勉強には時間を要しましたが、これで運行管理者としての業務もできる機会があるかもしれないと思うとまた新しい仕事のやりがいができました。
女性だから、男性だから、は関係なく自分がやりたいことを仕事にした結果が今の私です。これからもまた新しい挑戦をしながら頑張っていきたいと思います!


いかがでしたでしょうか?
今回は女性ドライバーの一日をご紹介しました。
まだ不安・・・という方は
ぜひ会社説明会にいらしてください(^^)/
お待ちしております!