未経験で入社したらどんなスケジュール?

今回はバス運転手を希望する未経験者さんが
入社後に当社で働くイメージつきやすいように
採用決定後のスケジュールについてご紹介します。


採用決定後
スケジュール

内定・車校入校日決定

内定後、車校への入校日が決まります。
座学や実車教習をプログラム通り進み、最終試験を受け免許を取得します。車校入校日から約1カ月ほどで取得される方が多いです。

入社

無事免許を取得したら、入社日が決定します。
入社手続きを終えたら所内を案内したり、一緒に働く仲間を紹介します。

座学研修

会長講話・社長講話で創業のことや会社が大切にしていること、行動指針など基本的な社員としての心構えを学びます。その他に配車担当者や運行管理者の仕事を見学し、乗務に入る前にバス運行の全体像を把握します。

同乗研修、空車・実車講習

座学が終了したら先輩が乗務しているバスに同乗し、見学をします。担当するエリアの道やお客様対応を見聞きし学びます。同乗研修が終了したらお客様が乗車していない空車のバスで講習を行います。ここでは運転の練習をします。初めて担当地域を走ることになるので気を付けた方がいい場所、見えにくい場所などを先輩から学びます。次の実車講習では実際に営業しているバスを運転していただきます。助手席には先輩も同乗しますので、困ったことがあればすぐに聞くことができます。

試験合格後、乗務開始

実車講習で実際の乗務のイメージがついたら単独乗務試験を受けます。これは1人で営業しても問題ない運転技術か、お客様対応は問題ないかをチェックします。この試験に合格後、一人立ちをすることができ、乗務開始です!未経験者が初めて乗務するバスの名前は『よぶくるバス』です。


大型二種免許
について

車校から1ヶ月で取得可能!

内定後、車校への入校日が決まります。
座学や実車教習をプログラム通り進み、最終試験を受け免許を取得します。車校入校日から約1カ月ほどで取得される方が多いです。ぜひお気軽にお問い合わせください。


よぶくるバス
について

2012年から運行開始
ー地域に根付いたみんなの足

よぶくるバスは路線や時刻を設定せず、利用者の予約に応じて運行するデマンド型会員制乗合バスです。地域の皆様の『タクシーだと便利だけど高い、バスだと安いけどバス停まで行かなければいけない』というお悩みを解決したいという思いからタクシーの利便性とバスの安価性を兼ね備えたこのバスが誕生しました。ドアツードアでお客様をお迎えに行き、おでかけしやすい街づくりの取組みとして運行しているバスです。


いかがでしたでしょうか?
今回は未経験バス運転手さんの採用が決まった後の
スケジュールについてご紹介しました。
まだ不安・・・という方は
ぜひ会社説明会にいらしてください(^^)/
お待ちしております!